英語学習 英検2級3ヶ月で合格!リーディング対策のコツは読み方にあり? 英検2級は準2級と比べて長文の中の単語も難しく、語数も多くて最後まで読み切れない!というケースも少なくありません。 しかもできれば3ヶ月という短期決戦で合格を手に入れたい、という方も多いと思います。 それでは、3ヶ月ほどの期間にリーディング対策をどのようにたてて、試験に臨めばいいのでしょうか。 そのコツをシェアさせてもらいますね。 2級のリーディング試験のポイント 英検2級以上のレベルの試験になる... 2024.02.02 英語学習
英語学習 英語フォニックスは子どもから大人までおすすめ!メリットを徹底解説。 英語フォニックスと聞くと、子どものための学習メソッドと思っている方もいませんか?そんなこと全然ありません!英単語のつづりも、発音も覚える負担が激減するし、発音強化する道筋も立つ。老若男女問わず良いこと尽くしのフォニックス、知る価値はありますよ。 2023.04.28 英語学習
英語学習 子ども食堂の目的と運営法を紹介!『こども食堂せかい』のユニークな取り組み こども食堂はみんなのための場所。 「子どもが運営する食堂」でも、「貧困救済目的の食堂」でもありません。 え?誰でも行っていいの?という方、別記事で詳しく紹介しています。是非そちらをお読みください。コチラ→『子ども食堂は貧困救済じゃない?!どんな人が利用する場所?』 そのみんなのための場所なのに、課題が山積みで継続するのが難しい。 頻繁に開催できない 運営スタッフが集まらない 資金が足りない こうい... 2023.04.19 英語学習
国内外での生活 ジェンダーギャップの課題の本質は?ニュージーランド女性首相の辞任理由から考える。 今年の年初、42歳のニュージーランド女性首相の辞任報道に世界中が驚愕。その背景にはSNSなどによる悪質案バッシングも存在していました。同時に各国メディアの性差別的な報道も存在。ジェンダーギャップに112位の日本こそ、学ぶことがあるはず! 2023.03.29 国内外での生活
英語学習 英語の発音は必ず上達します!そのメリットと学習法 英語の発音っていいに越したことはないけれど、それよりも相手とコミュニケーションがとれたり、楽む方が大事。確かにそうですが、正しい発音に近づく方法って知っていますか?そこに向き合ったことありますか?発音の重要性を今一度考えてみませんか? 2023.01.30 英語学習
英語学習 英検1級は無駄?それとも人生変わる?合格経験者がその後を語る。 英検1級合格ってスゴイ!雲の上の存在!そう思っていた自分が合格して気づいたことは、大事なのは合格ではなくその後だった!?あなたも英検1級受検を目指したくなるかも!?合格までの経緯や年数、険しい道のりにも触れます。 2022.08.17 英語学習
国内外での生活 子どもが本を読まない理由と本を読む習慣の作り方。大人にも該当!? 子どもの本を読んでほしいのに、全然読まない~!実は仕方ない理由もあるのです。他に手軽に、時短で、楽しいことがたくさんあるから!!!じゃぁどうする?親子で長期的に構える必要があります。それには楽しむこと以外に、ちょっとした工夫だ必要! 2022.07.28 国内外での生活
国内外での生活 日本人はイライラしすぎ?!不寛容な社会をなくすために私たちができること。 先日通信会社の通信障害トラブルによって、日本人の多くがリアルタイムで情報や人とつながりにくい状態に陥りました。 仕事や個人的な予定が滞ってイライラして、周りやSNSに八つ当たりしてしまったという人もいるかもしれません。 IT技術に頼る社会はこういう脆弱性を持ち合わせているよね、ドンマイ、と社会全体が寛容的な態度に出ていたとは到底いいがたく、イライラし過ぎでは?とすら思える反応の人も少なからず存在し... 2022.07.15 国内外での生活
国内外での生活 日本人は料理を頑張りすぎ?なぜ料理が面倒くさいのか理由と海外比較。 「夕飯何にしようかな?」と毎日献立を考えること、引いては料理をすること、面倒くさくありませんか? 家族に「何食べたい?」と尋ねても「何でもいい」という返事。そのくせ、作ってみたら「え~、これ~?」「あんまりおいしくない」なんてコメントを返された日には、夕飯づくりって苦行でしかないのでは...。 さらにコロナ禍で夕食だけでなく「昼ご飯」まで追加され、負担が重くのしかかった人も少なくないのではないでし... 2022.07.04 国内外での生活
国内外での生活 子どもが習い事を辞めたがる理由に納得?!辞めるかを迷う時の考え方。 子どもが習い事を辞めたがっているけれど、辞めることに迷うこと、ありますよね? 子どもが習い事を辞めたがる理由辞めるかを迷う時、結論を出すための考え方や、親子で納得のいく解決法 この2点についてお話をしていきたいと思います。 私が大事だと考えていることは「例え一回しか通っていなくても、辞めることは全く悪いことではない!」ということ。 そんなことはわかっている....でも、上述のような考えがムクムクと... 2022.06.19 国内外での生活
英語学習 「ピラティスの効果はいつから?始める目的と利点を初心者が語る!」 ピラティスという言葉、ちょっと気になる健康法として耳にすることはありませんか。 最近では一般的になってきましたが、このイメージや理解がかなり人によって違いがあるのではないかと感じています。それどころか、ヨガの一種でしょ?と誤解する人もいます、これは不思議ではない話で、実際に共通するところもあるんです。 何を隠そう40代の私自身、ピラティスとヨガの違いも全く知らない状態で始めました。初めは意味も分か... 2022.05.22 英語学習
英語学習 「英検は何歳から受ける?子どもの受検対策と注意点を徹底解説!」 「○歳で英検✕級合格!」、「英検△級、最年少合格!」、「小学生で英検1級合格!」 などを耳にして「我が子は...」と焦る親御さんもいらっしゃると思います。確かに魅力的な言葉で、我が子がこの中に含まれていたら誇りに思えることなのかもしれません。 でも、実はこの言葉の背景にある大事な事情を理解しておいた方が良いし、英検対策や合格してからも注意すべきことがあります。 「何歳から英検受けた方がいいのか?」... 2022.05.03 英語学習
英語学習 どんな子どもに育ってほしい?子どもの伸ばしたいところはあるものの… 子どもを伸ばしたいところがあり、勉強や習い事をさせているけれど、思うように向上しない!とヤキモキすることはありませんか。 英語を教えていて、生徒達に対してそのように思うことの連続です。英語のセンスが鋭いのに、様々な理由で伸びない。本当にMottainai(モッタイナイ)!と思います。逆に英語が伸びる子、英語に限らず成績の良い子は、共通した特徴があります。そしてほとんどが「素晴らしいセンスの持ち主で... 2022.04.17 英語学習
国内外での生活 子ども食堂は貧困救済じゃない?!どんな人が利用する場所? 「子ども食堂」て子どもが運営している「食堂ごっこ」?貧困救済の食堂?いえいえ、実は私たち一人残らず全員が必要とする場。子どもが安心できる場所があるということは、大人にとっても居心地のいい地域である証拠。子ども食堂っていったい何なのでしょう? 2022.04.04 国内外での生活
英語学習 こどもの英語が伸びないのは積み上げ不足?英語力向上の習慣と方法を解説! 「英語教室に長年通っているけれど、こどもの英語が伸びない」「英検の次の級への合格が難しい」 これを理由に英語教室をやめたり、変えたりする。ところが、お教室を離れてもまた同じような状況に陥り、教室ジプシーをすることになるケースも「あるある」。残念なことですが、その原因の多くは、英語の「積み上げ不足」、積み上げができていないことにあります。 英語の土台となる基礎的な部分が出来上がっていないために、その... 2021.09.15 英語学習
国内外での生活 ジェンダーギャップの課題の本質は?ニュージーランド女性首相の辞任理由から考える。 今年の年初、42歳のニュージーランド女性首相の辞任報道に世界中が驚愕。その背景にはSNSなどによる悪質案バッシングも存在していました。同時に各国メディアの性差別的な報道も存在。ジェンダーギャップに112位の日本こそ、学ぶことがあるはず! 2023.03.29 国内外での生活
国内外での生活 子どもが本を読まない理由と本を読む習慣の作り方。大人にも該当!? 子どもの本を読んでほしいのに、全然読まない~!実は仕方ない理由もあるのです。他に手軽に、時短で、楽しいことがたくさんあるから!!!じゃぁどうする?親子で長期的に構える必要があります。それには楽しむこと以外に、ちょっとした工夫だ必要! 2022.07.28 国内外での生活
国内外での生活 日本人はイライラしすぎ?!不寛容な社会をなくすために私たちができること。 先日通信会社の通信障害トラブルによって、日本人の多くがリアルタイムで情報や人とつながりにくい状態に陥りました。 仕事や個人的な予定が滞ってイライラして、周りやSNSに八つ当たりしてしまったという人もいるかもしれません。 IT技術に頼る社会はこういう脆弱性を持ち合わせているよね、ドンマイ、と社会全体が寛容的な態度に出ていたとは到底いいがたく、イライラし過ぎでは?とすら思える反応の人も少なからず存在し... 2022.07.15 国内外での生活
国内外での生活 日本人は料理を頑張りすぎ?なぜ料理が面倒くさいのか理由と海外比較。 「夕飯何にしようかな?」と毎日献立を考えること、引いては料理をすること、面倒くさくありませんか? 家族に「何食べたい?」と尋ねても「何でもいい」という返事。そのくせ、作ってみたら「え~、これ~?」「あんまりおいしくない」なんてコメントを返された日には、夕飯づくりって苦行でしかないのでは...。 さらにコロナ禍で夕食だけでなく「昼ご飯」まで追加され、負担が重くのしかかった人も少なくないのではないでし... 2022.07.04 国内外での生活
国内外での生活 子どもが習い事を辞めたがる理由に納得?!辞めるかを迷う時の考え方。 子どもが習い事を辞めたがっているけれど、辞めることに迷うこと、ありますよね? 子どもが習い事を辞めたがる理由辞めるかを迷う時、結論を出すための考え方や、親子で納得のいく解決法 この2点についてお話をしていきたいと思います。 私が大事だと考えていることは「例え一回しか通っていなくても、辞めることは全く悪いことではない!」ということ。 そんなことはわかっている....でも、上述のような考えがムクムクと... 2022.06.19 国内外での生活
国内外での生活 子ども食堂は貧困救済じゃない?!どんな人が利用する場所? 「子ども食堂」て子どもが運営している「食堂ごっこ」?貧困救済の食堂?いえいえ、実は私たち一人残らず全員が必要とする場。子どもが安心できる場所があるということは、大人にとっても居心地のいい地域である証拠。子ども食堂っていったい何なのでしょう? 2022.04.04 国内外での生活
国内外での生活 「仕事のできる人」になりたい?!「謙虚」な姿勢も重要だと気づいた話 「仕事のできる人」になりたいと思うことは自然なことですが、どのような人のことをいうのでしょうか。次々と色々な要素が浮かびますが「好きを仕事にしている人」はかなり大切な要素だと個人的には思っています。 誰しも気分や体調ムラがある中で、仕事は毎日取り組まざるを得ないものなので、好きでなければ仕事も日常も苦しいものになると思うんです。ただ、私が考える「好き」というのが一時的な欲求を満たすようなものとはち... 2021.09.08 国内外での生活
国内外での生活 ニュージーランドに見る多様性社会の具体例!議会やスーパーCountdownに感じる価値観やメリット ニュージーランドといえば多様性社会の国と思い当たるけど、具体的に何が多様なんだろう?答えは人それぞれでしょう。私には社会的弱者への取り組み姿勢に多様性が表れているように思います。 日本にいるとそもそも海外情報も多くない上に、ニュージーランドに関する情報はさらに少ないんですよね。そこで今まで日本に入ってきた大きな出来事をいくつか見てみましょう。 2011年2月 クライストチャーチの大地震2017年3... 2021.09.06 国内外での生活
国内外での生活 ニュージーランドのおすすめスポット!暮らしの文化に根差すOp Shopをご紹介 ニュージーランドに住んでいた、と言うと 人口より羊の数の方が多いんでしょう?囲まれて住んでるの?ラグビーは女性でもやっているの?マヌカハニー、安く手に入るんだよね? などなど質問されます。確かにそうですね。どれも事実に基づいているし、ニュージーランドの細かい情報はあまり日本に入ってきません。住んでみるまで私も詳しくは知りませんでした。 そしてわかったこと。 羊を全く目にしない生活をしている方も少な... 2021.09.06 国内外での生活
国内外での生活 台湾のゴミ捨て事情にビックリ!日本との違いに想像力が鍛えられた話 台湾って親日的だし、歴史的にも日本文化と類似点が多く、一年中暖かい、だから住みやすい。でも、驚く違いがあったんです。それはゴミ捨て事情!!住んでみて初めて分かった現在の台北でのゴミ捨て事情をご紹介します。旅行だけでは知り得ない台湾おもしろ事情をお届けします! 2021.09.01 国内外での生活
国内外での生活 「多様性」誰のため?ジブリ鈴木敏夫の名言から多様性と必要なものについて考えてみた 「多様性」ってどんなこと?なぜ必要?どのように獲得できる?スタジオジブリの鈴木敏夫の名言とともに「多様性」について、寛容社会について考えて、居心地の良い社会について考えてみませんか。 2021.08.31 国内外での生活
国内外での生活 日本文化満載のジブリ映画とその魅力。外国人視点で捉えると? ジブリ映画では日本人ならば当たり前に理解している映画の一コマを、外国人にはまるで理解ができないものと映っているかも?!その可能性を探りつつ、ジブリ映画のディープな日本文化に触れ、魅力を再発見しませんか? 2021.08.29 国内外での生活